

給与計算代行
サービス
人事・労務を知り尽くした
エキスパートにお任せください!
人事・労務を知り尽くした
エキスパートにお任せください!
CASE 01
企業規模 | 80名 |
---|---|
サービス | 勤怠集計、給与計算、有給管理業務 |
事業内容 | 戸建て注文建築、賃貸不動産、建物管理 |
CASE 02
企業規模 | 150名 |
---|---|
サービス | 勤怠集計、給与計算業務 |
事業内容 | 障害者児童向けデイサービス |
CASE 03
企業規模 | 240名 |
---|---|
サービス | 勤怠集計、給与計算、有給管理及び社会保険手続き(社労士対応)業務 |
事業内容 | 飲食チェーン経営 |
よくあるご質問
BPO導入までにどれくらいの期間が必要ですか?
BPO導入・移行の時期は決まっているのですか?
BPOサービスの範囲を知りたいのですが・・・
給与の支払サイトは、どのような設定になりますか?
パート・アルバイト・派遣スタッフの計算もできますか?
給与計算システムを使っているのですが、このままで業務代行をお願いできますか?
給与計算業務におけるBPOを活用した場合のメリットを教えてください。
現在、社会保険労務士事務所に委託していますが、変更可能でしょうか?
STEP01
給与計算システムに精通した営業担当が現在の業務フローを確認させて頂きます。
お客様のご要望や課題を理解し、時にはお客様にも隠れて見えなかった盲点を発見し、改善策を提案しながら導入後の運用イメージを共有します。
STEP02
給与計算BPOサービスを導入する目的を明確にするため、資料やデータのご提供をお願い致します。
お預かりした資料の分析により優先順位を明確化し、コストについては現状を明らかにして導入後のシミュレーションと比較します。
STEP03
給与計算に必要な情報をすべて集約して、給与計算代行専任のスペシャリストチームによるデータエントリーを行います。入力されたデータはチェックプログラムにより、複雑な関係のデータも不整合があれば検出される仕組みが構築されています。
STEP04
毎月の給与計算、賞与計算とその周辺業務等を、オペレーションセンターと協働しながらその実務をテスト運用し、デバッグしていきます。
STEP05
厳重なチェックを経て給与計算BPOサービスの本格稼動がスタートします。
給与計算のBPOサービスが軌道に乗るには、通常、賞与や年末調整などの一連の業務がワンサイクル終了した後、再度の見直しを図ります。
BPOサービス
NMPSのBPOサービスは、徹底した教育体制で最新の知識とスキルを有した即戦力が対応します。
お客さまのご相談内容を詳細に分析して、成長戦略へ向けて最大限のお手伝いをいたします。